マウンテンバイクのシューズって? おすすめと種類を紹介!
ペダルによって変わるシューズ
マウンテンバイクに使われるペダルは主に「フラットペダル」と「ビンディングペダル」の2種類になり、競技やライディングスタイルによって変わってきます。
フラットペダル
フラットペダルは踏み面が平らなペダルで、ママチャリなどのペダルに使われているペダルもフラットペダルになり、ペダルと言えばこっちを思い浮かべる人が多いと思います。
ビンディングペダル
ビンディングペダルはペダルとシューズが固定できるようになっているペダルのことで、ロードバイクなどによく使われているペダルなので、スポーツ用のペダルといえばこちらのペダルと思う人も多いかと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
マウンテンバイクのフレームってどんなのがあるの? 形状と種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク用のサドルって? 種類と選び方のポイントを紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク スリックタイヤとは?その特徴とおすすめをご紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク サスペンションとは?その構造やメンテナンス方法を解説!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのタイヤ これから買う人に違いとおすすめを紹介!
- マウンテンバイク(MTB)