ボルダリング コンペとは?グレードやカテゴリーなど解説!
カテゴリー分けについて
ボルダリングのコンペでは、4種類のカテゴリーが設定されています。
- ビギナー
- ミドル
- マスター
- オープン
大会の規模によって、ミドルとマスターの間にスーパーミドルがあったり、オープン無しの3カテゴリーで行う場合もあります。また、キッズカテゴリーが用意されている場合もございます。
お客様からの質問で
「 男女混合なの?せれとも別々? 」
というのが多く寄せられますが、残念ながら普通のローカルコンペですと男女混合の場合が多いです。大きなコンペになると、男女別になることが多いのです。
ただ最近では、東京の調布にあるドックウッドというジムで女子限定コンペやキッズ限定コンペなど、女性や子供が参加しやすいカテゴリー分けをしてくれるボルダリングジムも増えてきたので、参加しやすくはなってきたと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
村井隆一選手ってどんな選手? アウトドアボルダラーとして世界で活躍する彼に注目!
- ボルダリング
-
大阪でおすすめなボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
東京都内駅チカのおすすめボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
ボルダリングチョークはどれを買ったほうがいい? 役割やおすすめメーカーを紹介
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング