スノーボード スタンスの決め方は?角度や幅などを徹底解説!

様々なスタンスのタイプ

スノーボードには「フリーライディング」「グラトリ」「パーク」「バックカントリー」など様々な楽しみ方ができます。それぞれのライダーにそれぞれの型があるため、スタイルによって使うボードの形や硬さが若干違ったりするのですが、それと合わせて、多くのスノーボーダーは角度やスタンスを変えています。

今回はそんな様々なスタイルの楽しみ方があるスノーボードのスタンス幅や角度のスタイルごとの違いについて知っていきましょう。

オールラウンダー

  • 立ち位置 肩幅くらい
  • アングル 「F15〜21°、B3〜6°」

初心者から卒業した中級者ライダーが設定することが多いこのオールラウンダー型のアングルですが、メインスタンス(自分が普段滑る方のスタンス)での安定感やフェイキー(スイッチスタンス)でも抜群の操作性で滑れるスタンスです。フリーラン、キッカー、バックカントリーなど様々なシーンでオールマイティに活躍できるでしょう。

パウダー・フリーライディング

  • 立ち位置 肩幅くらいのセットバック(若干後ろよりに設置する)
  • アングル 「F18〜27°、B3〜12」

パウダーやフリーライディング向きのこのスタンスは、メインスタンスでの動きを重視したアングルセッティングになっていて、後ろの可動域をさらに高めて、ターンをする時に抜群にスムーズに滑ることができ、パウダーでも操作性の効くスタンスになっています。

パークライディング

  • 立ち位置 肩幅よりやや広め
  • アングル 「F9〜15°、B0 〜 -12°」

パークライディング型はトリックを重視したセッティングになっていて、前足の角度をやや抑えて、後ろ足をマイナス方向に入れたいわゆるダックスタンス。このパターンで重心を低くして滑ればスイッチトリックやジャンプ、グラトリ などもお手の物です。フリースタイル志向な人はぜひおすすめのセッティングになっています。

フリースタイラー

  • 立ち位置 肩幅より若干広め
  • アングル 「F6〜12°、B -6〜12°」

こちらは両足のアングルを左右対象にした完全無欠のフリースタイラー型。両足を同じ角度に開くことで、レギュラーでもフェイキー(スイッチしたとき)でも両方でとても滑りやすいセッティングにしています。特にグラトリスタイルのライダーは結構この型を気に入るライダーも多いようで、レギュラーでもスイッチしたときでも同じくらいの頻度でトリックをしたい時にとてもやりやすい型になっています。

まとめ
X-PLAYライター募集はこちら >>

あなたにオススメの記事はこちら

今注目の記事ランキング