フリースタイルフットボール 基本の技と練習法を解説
ネックキャッチ
提供: Ball Beat
ネックキャッチという技名ではありますが、厳密には首と背中にボールを乗せるイメージです。
【練習方法】
①まずは自分の手でボールを実際に首に乗せてみましょう。目線を下に下げるのではなく、少し先を見るようして肩を上げることで、首と背中の間に窪みができるので、そこにボールを納めるように意識しましょう。膝は柔らかくして伸び切らないようにし、乗った状態のまま体を動かしてボールを落とさない感覚を身につけてます。
②次に、ボールを自分の真上に投げて、今と同じようにキャッチする練習です。
③最後に蹴り上げたボールをキャッチする練習です。これができるようになったらマスターです。
【注意点】
よくボールを見なければキャッチすることはできません。ギリギリまで目で追うことで成功率を上げることができるようになります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
リフティング コツを動画付きでご紹介!初心者におすすめの練習方法も!
- フリースタイルフットボール
-
フリースタイルフットボール 靴を買うならこれ!初心者におすすめシューズ5選
- フリースタイルフットボール
-
アジア人初の快挙!フリースタイルフットボール世界大会「Super Ball 2019」で世界第2位!!
- フリースタイルフットボール
-
YOSSHI.&YU-Jがフリースタイルフットボール世界大会でアジア人初の快挙!
- フリースタイルフットボール
-
フリースタイルフットボール 初心者が知っておきたいポイント!
- フリースタイルフットボール