スケートボードリュック・バックは何がおすすめ?ニクソンやナイキなど
自分のスタイルに合わせる
スケボーリュックはスケーターにとってこのリュック1つさえあればOK!と身軽にしてくれるアイテムです。スケボー本体を固定するとリュックは重くなります。スケボーリュックとそれ以外のカバンを持つなんてことになったら、非常に手間がかかるので普段自分が何を持ち運ぶのかを想定してスケボーリュック1つで間に合うようにしましょう。
大学生であれば、参考書、タブレットが入るサイズ。社会人の人は休日しかスケボーリュックの出番はありませんね。それならあまり荷物を持ち運ばないので小さめでも良いかもしれません。最近ではスマートフォンやノートPCが入るサイドスリープやドリンクポケットがあるスケボーリュックがあります。多機能なスケボーリュックが登場しているので、自分のスタイルに合わせたスケボーリュックを選んでください。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「地面からデッキを拾い上げるボードピック」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「乗ったまま減速! パワースライド」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
- スケートボード