スケートボードは、デッキ、トラック、ウィール、ベアリングといった4種類のギアと呼ばれるパーツで構成されています。これらを組み立てる事で、自分にあったスケートボード本体を組み上げます。呼び方としては、スケート、スケボーなど略して呼ばれることがあります。また、スノーボードやサーフィンのオフトレとしても人気で、多くのプロ選手も練習として取り組んでいます。
今までフラットでのオーリーの動作、オーリーの練習方法、さまざまなシチュエーションに応じたオーリーをレクチャーしてきました。そこで、オーリー編の最後である今回はバリエーション、オーリーから派生する代表的な4つのトリックを紹介していきます。オーリーに限らず、スケー…
複数に渡ってお送りしているオーリーのハウツー。前々回はオーリーの動作、前回はオーリーの練習方法をレクチャーしました。そこで、今回はフラットでのオーリーはもうマスターしたという人のために、パークにあるさまざまなセクションにトライしてみます。トリック自体は同じオー…
前回のオーリーのハウツーはいかがだったでしょうか。初めてオーリーにチャレンジした人は、あまりの難しさに心が折れかけていませんか!?しかし、そこでやめてしまうのは本当にもったいないです。なぜならオーリーさえ覚えてしまえば、そのあとは縁石を滑らせるトリックにもトラ…
前回までのショービットはしっかりとマスターできましたか。今回からはスケートボードを始めた人なら誰もが必ずぶち当たる大きな壁、オーリーを4回にわたって解説していきます。このトリックははっきり言って今までのトリックのようにそう簡単にマスターできるものではありません…
前回レクチャーしたパワースライドはしっかりとマスターできましたか。スケートボードに乗り慣れるための要素がふんだんに詰まっているトリックなので、ぜひとも覚えてくださいね。そして今回からはさらにスケートボードらしいトリックになっていきます。ショービットは、ノーズ側…