1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スケートボードとは
  3. スケートボード記事一覧
  4. スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」

スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」

スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」

前回のオーリーのハウツーはいかがだったでしょうか。

初めてオーリーにチャレンジした人は、あまりの難しさに心が折れかけていませんか!?

しかし、そこでやめてしまうのは本当にもったいないです。

なぜならオーリーさえ覚えてしまえば、そのあとは縁石を滑らせるトリックにもトライできますし、縦に回転させるフリップ系のトリックにもトライできるので、発展性の高さはスケートボードのトリックの中でもNo.1と言えるからです。

そこで、これを読んでくれているオーリーを練習中の方々へ向けて、ここでは効果的な練習方法を紹介していきます。スキルに合わせて順を追って解説していくので、ご自身の練習方法の改善にぜひともお役立てください。

柵に掴まってオーリー

オーリーの場合、最初の頃は動作を行うときにバランスを崩して転んでしまい、それで挫折してしまう人が多いです。そこでオーリーの練習を始めたばかりの人におすすめしたいのが、この柵に掴まって練習する方法です。

テールの弾き方やオーリー足の擦り上げ方といった、オーリーをメイクするために必要な動作のひとつひとつを確認できるだけでなく、転ぶこともないので多くのメリットがあります。

ただし、この方法で注意しなければならないのが重心の位置です。柵に掴まることで、腕に力が入り、お腹側に寄った加重になりがちです。それだと、いざフラットでやるとなったときに重心の位置がまったく違うので感覚がわからなくなってしまいます。そのため、柵に掴まって練習するときから重心はデッキの中央に置いてやることを意識して取り組みましょう。柵は単なる支え程度だと考えてもらったほうが良いです。

しかしこの練習方法は、ジャンプしながらデッキが足にくっ付いてくる感覚とタイミングを覚えるには打って付けなのでぜひともトライしてみてください。

>>その場でテールを当てるだけのオーリー

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>