スケートボードHOW TO初心者編 「走りながら乗り込むランニングプッシュ」
重心は常に前足
ではここからは個別の重要ポイントを見ていきましょう。
まずはプッシュと同様で常に前足重心になるというところから。
ランニングプッシュは走りながら乗り込む分、動作が不安定になりやすいので、最初のうちは重心が後ろに引っ張られがちですが、そこがブレてしまうと、このトリックの利点である初速の速さが台無しになってしまいます。
乗り込む際は前足のツマ先は進行方向を向けてビスの上に置き、後ろ足も進行方向にツマ先を向けるように地面を蹴ります。そして地面を蹴り終わった後ろ足は、デッキの後ろのビス上に乗せるようにしましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
- 
      
        
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード
 
 - 
      
        
スケートボードHOW TOフラット編 「デッキの前後を入れかえるショービット」
- スケートボード
 
 - 
      
        
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード
 
 - 
      
        
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーのバリエーション」
- スケートボード
 
 - 
      
        
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード