マウンテンバイクのフレームってどんなのがあるの? 形状と種類を紹介!
フレームの形状
マウンテンバイクのフレームは主に「ハードテール」と「フルサス」の2種類の形状になります。競技によってディテールは違ってきますが、大まかに分けると2種類になります。
ハードテール
ハードテールのフレームはサスペンションがない形状のフレームになります。少しややこしいのですが、本来ハードテールと呼ばれるマウンテンバイクは、フロントフォークにサスペンションが付いてフレーム側にサスペンションがないマウンテンバイクのことを言います。またフロントフォークにサスペンションがないリジットフォークの場合は、リジットのマウンテンバイクになります。
フルサス
フルサスペンションを略してフルサスといい、フルサスのマウンテンバイクはフレームとフォークにサスペンションが搭載されているマウンテンバイクのことを言います。ちなみにフレームにサスペンションを付けて、フロントフォークがリジットというマウンテンバイクは作ることは可能かもしれませんが、実際はないです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
マウンテンバイクのグリップってどんなのがあるの? 種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク ディスクブレーキとは?その基礎知識をご紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク用のサドルって? 種類と選び方のポイントを紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイクのシューズって? おすすめと種類を紹介!
- マウンテンバイク(MTB)
-
マウンテンバイク 空気圧はどれくらいが適正?その重要性や調整方法など解説
- マウンテンバイク(MTB)