スケートボードデッキとは?種類やサイズ、おすすめのデッキブランドをご紹介!
スケボーデッキのサイズ
ストリートボードと言っても、実はそのサイズにも微妙な違いがあります。ここでは基本的なデッキのサイズと、それ以外のサイズについてご紹介します。
一般的なスケボーデッキのサイズ
人によって選んでいるサイズが微妙に異なるデッキサイズですが、基本となるサイズは8インチ前後のモデルになります。大抵の場合、8インチを境に0.2インチ程度の刻みでデッキは販売されており、ボウルやバーチカルを滑る人になると8.5インチ以上の人もいます。
基本的に大きい方が安定感が高い分、デッキを複雑に回転させたりするのが難しくなるとされていて、小さいものがその逆と言われています。
ただし身長や体格、歩幅や好みといった要素も絡んでくるため、一概にどれが良いかはそれぞれを使ってみないとわからないところもあります。
それ以外のサイズ、例えば7インチ程度の小型デッキは、キッズサイズとなり、乗り心地も一般のものと大きく異なります。逆に9インチに近い大型のデッキは大きなコンビボウルやバーチカルといった初心者には馴染みのないジャンル以外に使用することはほとんどないため、どれだけ体格や好みの問題があってもサイズに関してはやはり8インチ前後のものが最もポピュラーとなっています。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「乗ったまま減速! パワースライド」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「走りながら乗り込むランニングプッシュ」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
- スケートボード