ボルダリング ホールドとは?ホールドの種類や持ち方などご紹介!

目次

ボルダリングといえばカラフルで色んな形をした突起物が壁に付いているのが印象的ですよね。自然の力で作られる岩壁は手でつかんで登りやすい形をしたものばかりとは限りません。

それと同じように、ボルダリングジムにある人口の壁にも様々な特徴を持った突起物がランダムに付けられています。この突起物を「ホールド」といい、形によって名前や掴み方が存在します。ホールドによって効率的な掴み方を覚えておけば、難しい壁でもすぐに攻略でき上達が早くなるに違いありません。

では、ボルダリングのホールドの種類から基本的な持ち方まで解説していきます。

ホールドの種類と持ち方

ガバホールド(ジャグ)

amazonで詳細を見る

通称ガバと呼ばれるこのホールドは、手でしっかりと掴めるので持ちやすいホールドになっています。難易度が低いホールドなのでウォーミングアップに使われることがあります。

持ち方

名前通り思いっきりガバっと掴んで持つようにするとよいです。指の間接や付け根が当たる分、マメができやすいのが難です。

クリンプ(カチ)

amazonで詳細を見る

ホールドと壁の幅が指先ほどしかないこのホールドです。中級者の大きな課題になるホールドなのでしっかりと持ち方をマスターしておけば上級レベルに近づけます。

持ち方

指先を揃えて第二間接を上に曲げるようにして持つ持ち方をします。親指でしっかりと人差し指を支えてあげれば安定します。この持ち方をカチもちと呼びます。

インカット

amazonで詳細を見る

内側に沿って入り込んでいる形のホールド。このホールドもガバ同様比較的持ちやすく初心者から上級者の課題でよく使われます。

持ち方

小さめのインカットはカチもちで、大きめのインカットはガバ持ちで持ちましょう。

スローパー

amazonで詳細を見る

他のホールドと比べると大きく丸みがあるので指でつかむ場所がなく、ある意味小さいホールドよりも難しいと感じるかもしれないホールドです。

持ち方

摩擦を利用して手の平でホールドを包み込むように持ちます。この持ち方をパーミングといいます。

ピンチ

amazonで詳細を見る

縦に細長い形状が特徴のホールドです。横幅のバリエーションはもちろん様々なので、ホールドの大きさや手の大きさによって持ち方を変えると良いでしょう。

持ち方

手すりを持つように親指とその他の4本の指で挟むようにして持つ「ピンチ持ち」という持ち方と、小指を壁側に横向きにして掛けるようにして持つ「ラップ持ち」という持ち方ができます。大きさによって使い分けてみましょう。ピンチホールドは親指の力を意識して持つようにすると良いです。

ポケット

amazonで詳細を見る

穴が開いたホールドですが、穴の大きなさも異なるのでホールドによって対応していく必要があります。なかなか難しい課題なので指を傷めないように様子をみて挑戦しましょう。

持ち方

指が2本しか入らないなら中指と薬指を穴に入れます。穴に指が1本しか入らないホールドもあり、指へのダメージが大きいホールドになっています。

ホールディング(持ち方)のコツ
X-PLAYライター募集はこちら >>

あなたにオススメの記事はこちら

今注目の記事ランキング