スケートボード チックタックのやり方とは?コツをまとめてご紹介!
チクタクの練習を始める前に
チクタクは振り子のような動きで勢いがついて、加速するとお伝えしました。でもなぜプッシュせずに前進できるのでしょうか。
それは、上半身の先行動作が生まれることによります。ノーズを浮かせて左右どちらかに振る直前に、上半身も同じ方向に振ります。この上半身の勢いとその力が、着地した時のウィールに加わることで前進できます。
そして、この上半身の動きは、2回目以降は反動を使って体をひねることになるため、回数が増えるにつれて反動の力が大きくなります。
この上半身の動きに加えて、ノーズを浮かせて左右に振る動作のタイミングが合わさることで、加速する力が発生するのです。
このチックタックの仕組みを頭に入れておくと練習もしやすくなるかと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「足を着けずに前進! チクタクにトライ」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「乗ったまま減速! パワースライド」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード