スケートボードHOW TOフラット編 「永遠の定番人気トリック、オーリー」
小指の付け根で擦り上げて安定したスタンスで着地
ではオーリー足から着地までの細かな注意点を解説していきます。
オーリー足というのはデッキを擦り上げる方の足のことで、この動作の正確性がオーリーの完成度を左右すると言っても過言ではありません。テールの弾きとオーリー足の擦り上げのタイミングがピッタリ合うと、まるで足とくっ付いているかのように見せることができます。
ここで注意したいことは足のどの部分を使って擦り上げるかです。小指の付け根を中心に足の側面全体を使って行いましょう。するとグリップテープとの接触面が広くなるので、真っ直ぐ綺麗に擦りあげることができます。逆につま先だけで擦りあげてしまうと、グリップテープとの接触面が狭く不安定で、左右にズレたりすっぽ抜ける原因になるので気をつけましょう。
またそれでもできないという人は、横向きに障害物をまたぐ動きをイメージしてやってみてください。足を持ち上げて前に突き出すという感覚が似ているので参考になるはずです。
次は高さのピークについてです。
しっかりとテールを弾いて綺麗にオーリー足で擦りあげたら、次は最高地点、つまりピークの姿勢になります。跳んだ後に両足を胸に引きつけるのがキーポイントになるのですが、最初から完璧にこなすことははっきり言って不可能です。まずは低くてもいいのでデッキを水平にすることを心がけましょう。オーリー足の擦り上げをしっかりと行うことが重要です。そのためにはデッキをいかに食いつかせるかが大きなポイントになります。そのときに前項でレクチャーした“後ろに弾く”動作が活きてくるので、ぜひ試してみてください。
また、ピークの姿勢はオーリーで最も個性が現れる部分です。動きに余裕がでてきたら、講師のように後ろ足を寝かせて前へ突き出す“スタイル”を意識してみてください。
そして最後に着地です。いくら綺麗な姿勢でオーリーができても、着地で転んでしまっては何の意味もありません。素早くオーリーを繰り返すときなどを除いて、着地の基本スタンスはビスの上になります。このスタンスで4輪同時に着地して、ヒザで衝撃を吸収すれば綺麗な着地になるので意識してやってみましょう。
また着地の際、スタンスが前寄りになってしまうと詰まりやすく、後ろ寄りだとまくられやすくなってしまいます。仮に着地できたとしても身体がブレてしまい綺麗な着地にならないので、重心はデッキの真ん中に置いて、安定した姿勢で着地することを心がけましょう。
以上がスケートボードの世界に革命を起こしたオーリーの解説になります。
このトリックに関してはいくら説明をしても、すぐにはできないでしょう。
千里の道も一歩からという言葉があるように、地道な積み重ねが必要なトリックになります。
その分覚えてしまえば、できることが一気に増えて格段に楽しくなるので、このトリックができるかできないかが初心者かどうかの境目とも言えるでしょう。
次回は、そのような初心者脱却の手助けになる効果的な練習方法をレクチャーしていきます。
ライダー:青木勇貴斗(instagram / @yukito_aoki)
撮影協力:f2O park( https://f2o-park.com )
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「デッキの前後を入れかえるショービット」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーのバリエーション」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード