スケートボードHOW TO初心者編 「地面からデッキを拾い上げるボードピック」
テールの弾き方を覚える
ではお腹側にあるデッキのテールを弾いてノーズをキャッチし、ピックアップするのがフロンドサイドのボードピックからレクチャーしていきます。
フロンドサイドは基本的にどちらの足で弾かなければいけない、どちらの手で掴まなければいけないという決まりはありません。
しかし、仮に手でデッキを掴んですぐランニングプッシュを行うのだとしたら、このように左手(グーフィーの場合は右手)で掴んだ方がその後に動きがスムーズになります。
そのため最初は自分が最もやりやすいと感じた方の手足でトライして構いませんが、慣れてきたら左右両手両足で試してみるのも良いでしょう。
ただし、どちらにしろ持ち手に向けて真っ直ぐ弾かないと左右にズレて跳ねてしまったり、弾く力が弱いと持ち手まで届かずにキャッチできなくなってしまいます。
そのため、持ち手に向かって跳ね上がるテールの弾き方と、持ち手まで届く程よい弾き加減を覚えることがボードピックでは最も重要なポイントになります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「乗ったまま減速! パワースライド」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「デッキの前後を入れかえるショービット」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
- スケートボード
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード