スケートボードHOW TO初心者編 「スケートボードで進んでみよう」
ヒザを柔らかく使い前足を軸に蹴り出す
プッシュ中はヒザを柔らかく使ってあげることが大切です。前足のヒザは常に前傾姿勢をキープするために曲げておき、身体全体の体重を支える前足にかかる衝撃を吸収するように動かしましょう。後ろ足のヒザは地面に足を着けて蹴り出すときは曲げますが、蹴り出した後に地面に沿うように動かすときはヒザを伸ばすように心がけましょう。そして何より前足に体重を預けることがポイントです。この前と後ろから撮影した写真を見ると、前足が軸になりデッキの真上に重心がかかっていることがわかります。その上で低重心で行うことがキレイなプッシュのコツになります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「2輪で前進するマニュアル」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「走りながら乗り込むランニングプッシュ」
- スケートボード
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード