ボルダリングのコツ10選! 初心者から中級者になろう
強傾斜でできるだけ足を外さないように意識する
強傾斜では足が離れた瞬間に体重の負荷が腕に集中するため、非常に早く消耗してしまいます。足をできるだけ離さないために、お尻の穴を絞るイメージで登ることをおすすめしています。お尻の穴に力を入れると体幹が上手く使えるようになり、傾斜が強くても足に力が入るからです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スカルパのおすすめボルダリングシューズをレベル別紹介
- ボルダリング
-
クライマーってどんな職業? 大会賞金だけじゃない職業クライマーとしての働き方
- ボルダリング
-
東京都内駅チカのおすすめボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
ボルダリング検定とは? 取得方法やグレードの解説
- ボルダリング
-
ボルダリングチョークはどれを買ったほうがいい? 役割やおすすめメーカーを紹介
- ボルダリング