BMXフラットランドのスプロケットって?サイズや歯数はどんなのがいい?
BMXフラットランドは、スピードを争う競技ではないので、スプロケットの性能はあまり求めなくてもいいのですがスプロケットは、いろんなデザインのものががあり、交換することで車体の雰囲気が変わります。
また、トリックをする際に、意外にスプロケットは邪魔になるので、フラットランドでは小さめのスプロケットを使うことが多いです。
スプロケットとは?
スポーツ自転車だとスプロケットというとリアホイールに取り付けるカセットスプロケットのことをいうことが多いですが、BMXの場合はクランクに取り付けるギア板のことをスプロケットといいます。
ちなみに、リアホイールにつけるギア板のことをコグといいます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
2021年UCI アーバンサイクリング世界選手権(フランス・モンペリエ) BMX フラットランド 佐々木元が準優勝!
- BMX
-
FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2020 大注目のアーバンスポーツを体験しよう!
- BMX
-
大注目の若手アスリートたちが出演! 『GQ JAPAN』ドキュメンタリー・ビデオ・シリーズ配信スタート!
- BMX
-
BMXフラットランド用のシューズって? 特徴や選び方のポイントを紹介!
- BMX
-
日本最大規模のストリートスポーツ4種目リーグ 最終戦、CHIMERA A-SIDE THE FINAL開催!!
- BMX