スケートボード ターンとは?やり方や練習方法、コツなど解説!
ターンに慣れたら・・・
最初はゆっくりとしたリズムで、大きな弧を描くように練習していき、曲がる感覚を覚えていきます。この曲がる感覚に慣れてきたら、リズムよくデッキを踏み込みスピードをつけてボードをコントロールする足先の感覚を覚えていきます。
スピードをつけたターンにも慣れてきたら、細かいターンで左右に曲がっていくスラロームの練習もしてみましょう。スラロームができるようになると、坂道でもスピードをコントロールし減速しながら滑走することもできます。クルージングも楽しめるようになり、スケーティングの幅が一気に広がります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「永遠の定番人気トリック、オーリー」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「乗ったまま減速! パワースライド」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「足を着けずに前進! チクタクにトライ」
- スケートボード
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード