スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
前回レクチャーしたフロントサイド180はマスターできましたか。
今回はフロントサイド180とは反対に、背中を進行方向へ向けるようにして身体とデッキを同時に180°回転させるバックサイド180になります。このトリックは目視できない方向へ回転するので、同じ180でもフロントサイドに比べて難易度が少し上がるので、その難しさに慣れることがキモとなります。またさらなるステップとして、半回転して360°回転に発展したり、フリップを複合させることで、別のトリックへと発展させることにもなるベーストリックでもあります。非常に重要なトリックなので、ぜひフロントサイド180とセットで習得しましょう。
では早速スタンスのチェックから始めていきます。
基本的にはオーリーと同じようなスタンスで構いません。しかし、初めはクセとして残らない程度に少しだけ工夫するのも手です。
前足はカカトをデッキから少しハミ出すようにして斜めに傾けてみてください。少し狭めのスタンスをとって、若干進行方向に向けて開き気味に置くイメージです。するとデッキの食いつきが良くなり、お腹側にリードしやすくなるので、意識してやってみると良いでしょう。
ただしオーリーとスタンスを変えないという人もいるので、自分でやりこむうちに最も合うスタンスを調整していくのが最適な方法だと言えます。
重心は前足が回転の軸になるように両足の中心か少し後ろ足寄りに置き、目線は前足から進行方向を向けて行ってください。
では動作の確認をしていきましょう。
まずはプッシュでスピードをつけて、先ほどレクチャーしたスタンスを整えます。デッキ上のバランスが安定したら、全身を深く屈ませてタメをつくり、トリックの準備をしましょう。
そうしたら腕を上げて身体全体を伸ばしてタメを開放していくのですが、上半身は回転の反動をつけるため、やや正面に開いておきます。テールを弾く直前に上半身を回転方向に回して先行動作を行いましょう。フロントサイド180と同じく、この先行動作により重心を崩さずに真上に跳び、テールをしっかりと弾くことにより、高さのあるバックサイド180ができるようになります。
上半身を進行方向の肩から引き上げるイメージで背中側へと回していったら、後ろ足でテールをリズミカルに弾き、寝かせた前足首の小指の部分でデッキテープを擦り上げてデッキと共に回っていきます。テールヒットはオーリーと同じ要領で問題ありません。進行方向を向くことができないので、目線はトリックの最中に軸となる前足のカカト側辺りを見るようにすると、安定性が増して視点のブレを最低限に抑えることができます。
そして初めに上半身が進行方向に対して垂直になり、そこに下半身が追いつくところで最高点に到達するように擦り上げていきます。オーリーの動作が上手くできれば、上半身の先行動作でピーク時にはデッキが90°回転しているはずなので、この時点でつまずいてしまう人はオーリーの動作を復習するようにしてください。
残り90°の回転は、下半身で着地までをリードしていきます。
前足はそのままに胸から上の上半身は固定し、腰の捻りを利用して後ろ足のヒザ裏を伸ばすような感覚で動かしていきます。ピークから着地にかけて肩を回転方向と逆に捻ることにより上半身が固定され、安定した回転をすることが可能です。
デッキと下半身が回りきったら、両足を伸ばして4輪着地です。着地のときにノーズ側に行きがちな重心を、デッキ中央に戻して安定を図りつつ、ヒザを使って着地の衝撃を吸収しましょう。また、目線は擦り上げた前足のカカト辺りを見るようにしてください。慣れていないと少し恐怖感があるかもしれませんが、着地を安定させるため、空中にいるときは上半身の向きを固定しておき、着地してから自然に身体を戻していきます。
またどうしてもデッキが180°回りきらなかった場合は、パワースライドの要領でデッキを押し込んで回転を補うドライブという方法もあります。このドライブはさらに半回転するときや、カーブトリックで270アウトをするときにも有効になるので、感覚を掴んでおくのも良いでしょう。
事項では前と後ろのアングルからさらに細かいポイントを解説していきます。
バックサイド180の特徴として上半身の先行動作が行いやすく、回転自体はフロントサイドと比べたら比較的やりやすい傾向にあります。ただ、重心を保つことはフロントサイドより難しく、進行方向や着地地点がはっきり見えないことも今までのトリックではなかったことなので、これらのことを中心に意識しながら練習すると良いと言えます。
まず高さを出すには、テールを蹴って真上に伸び上がることが重要です。初めは回転させることに精一杯で、上半身の先行動作ばかりに気をとられがちですが、何度も練習していくうちに高さのあるバックサイド180になっていくでしょう。
それと最初のうちに陥りがちなのが、頭が下がり過ぎて重心が崩れてしまうこと。回転時には頭を下げることで視界を確保しますが、まずはテールを弾かないで半回転するターンオーバーの要領で、トリック中のフォームを完成させることから始めてみるのも手です。
それでも上手くできないという人は、低めのカーブや縁石にバックサイドのアクセルストールをかける練習をすると背中側に90°回る感覚を覚えることができます。あとは何よりも背中側に回る恐怖心を克服することが何よりも重要になります。
そうして背中側に回るコツを覚えたら、あとは下半身の動きで後半の90°を回転させます。腰を思い切り捻り、テール側の足のヒザから下を伸ばすように動いてみましょう。以前にレクチャーしたバックサイドパワースライドをイメージするとわかりやすいかもしれません。
ただバックサイド180はフロントサイド180と同じく、ある程度の形にはなっても完全にマスターするには長い時間を要するため、次のステップを進みながら、他のトリックと平行して熟練度を上げていきましょう。
同時に障害物を飛び越えたり、ステアやバンクを飛びながらさまざまなシチュエーションで練習していくことをおすすめします。
バックサイド180のレクチャーは以上になります。
今後いろいろなトリックを覚えていくにあたって、このように背中側に回る動きはとても多いです。
そのため見えない背中側に回る感覚に慣れておくことがとても重要なので、そこを重点的に練習していってくださいね。
ライダー:青木勇貴斗(instagram / @yukito_aoki)
撮影協力:f2O park( https://f2o-park.com )
あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「デッキの前後を入れかえるショービット」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「2輪で前進するマニュアル」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーの練習方法」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーのバリエーション」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」
- スケートボード