1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スケートボードとは
  3. スケートボード記事一覧
  4. スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

複数に渡ってお送りしているオーリーのハウツー。

前々回はオーリーの動作、前回はオーリーの練習方法をレクチャーしました。

そこで、今回はフラットでのオーリーはもうマスターしたという人のために、パークにあるさまざまなセクションにトライしてみます。

トリック自体は同じオーリーなので根本的なところはどれも変わりませんが、各セクションにはそれぞれの攻略ポイントがあるので必ず覚えておきましょう。これらをすべてメイクできるようになれば、いろいろなセクションに対する対応力が身に付くので、間違いなくその後の成長にも繋がっていきます。自分の理想とするオーリーを追い求めて、個性を出して誰も真似ができない自分だけのスタイルを身に付けていってください。

バンクから跳び出すオーリー

では飛び出しバンクでのオーリーからポイントをレクチャーしていきましょう。

バンクセクションを使うと、高さも距離もフラットのオーリーより増すので当然滞空時間も長くなります。

そこをうまくバランスを保ちながら耐えるのがキーポイントになるのですが、注意したいのがリズム感です。バンクの場合、テールを弾いた際のノーズの上がり方がフラットでのオーリーに比べて速く、しかも立つので、オーリー足でのデッキコントロールがやや難しくなります。それと連動するようにオーリーがピークを迎えるポイントも少しズレて遅くなってくるので、その点に注意して挑戦してみてください。

またバンクにアプローチする際は、十分にスピードをつけて、ヒザを曲げた状態でバンクに入り、切れ目のギリギリまでタメを作っておくようにしましょう。バンクに入ってからしゃがむとスピードが殺されて、しっかりとしたオーリーができなくなるので要注意です。

テールを弾くのはバンクの切れ目ギリギリを狙うようにしましょう。そうすることで飛距離・高さとも最大限になります。ただし滞空時間が長い分だけ体勢をキープするのも難しくなるので、完成度が高い安定したオーリーが必要になります。

>>バンクへインするオーリー

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>