1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スケートボードとは
  3. スケートボード記事一覧
  4. スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

アールでのオーリー

最後は湾曲面を使った独特の浮遊感が魅力のアールでのオーリーの攻略方法です。

これもフラットバンクと同様、一連の動作を滑走面に沿った重心で行う必要がありますが、湾曲している分、難易度は高いと感じるかもしれません。ただしその分、高いエアーができるのもアールならではです。

ポイントはテールを弾くタイミングにあります。スピードが落ちる前にしっかりとテールを弾きますが、跳び上がりたいのであればできるだけコーピングのギリギリで弾くようにしましょう。ただし最初のうちは無理をせず、しっかりとテールを弾けるタイミングを身に付けることが大切になります。

跳び上がる方向は、気持ちボトム側方向(後方)を意識するとやりやすくなるでしょう。さらに上に跳ぶことも忘れないようにしましょう。

また着地では肩の位置をアール面と平行に合わせるように意識すると、まくられたり詰まったりしにくくなり、安定した着地につながります。

視線は足元でなく進行方向へ送りつつ、気持ち後方へ跳び上がりデッキを引き付けることが重要です。身体を引き上げると同時に、前足でデッキを上方向へしっかり持っていきましょう。最初はアールの下の方から練習して、徐々に高さを上げていくようにしましょう。
 

以上がシチュエーションに応じたオーリーになります。

フラットでのオーリーができるようになると、これだけいろいろなセクションに使えるので、それだけでもグッとスケートボードが楽しくなるはずです。ぜひさまざまなセクションでチャレンジしてみてください。

次回はいよいよオーリー編の最後、オーリーのバリエーションになります。

フェイキーオーリーやオーリーシフティといった、オーリーを応用したトリックをレクチャーしていきます。
 

ライダー:青木勇貴斗(instagram / @yukito_aoki)

撮影協力:f2O park( https://f2o-park.com

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>