1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スケートボードとは
  3. スケートボード記事一覧
  4. スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」

落差と幅を跳ぶオーリー

次は落差と幅の両方を跳ぶオーリーになります。今回はバンクごと跳び越えていますが、感覚としてステア(階段)と変わりません。

必要とされるのは滞空時間の長い安定したオーリーと幅を越えるだけのアプローチスピードになります。

しかも地面までの高さがある分滞空時間が長くなるので、ピークの姿勢から着地へのタイミングがワンテンポ遅くなります。そのためしっかりとヒザを曲げ、空中姿勢をバランス良く保ったオーリーをすることがポイントになります。また着地の衝撃も大きくなるので、ヒザを柔らかく使って衝撃を吸収することも忘れないようにしましょう。

最初は落差も幅もあまりない小さなものから始め、徐々に大きさをあげていくようにしましょう。最終的にはこれくらいの大きさなら軽くワンメイクできるところまで完成度を高めることが理想です。

このセクションは、空中でのバランスキープがすべてとも言えます。そのため、オーリーは高さよりも安定感が求められます。確実なテールヒットとオーリー足の擦り上げを意識しましょう。また、テールは切れ目ギリギリで弾くようにすると、余分に跳ばなくて済みます。身体全体を前へリードするようにオーリー足で引っ張ってあげましょう。その際、講師のように後ろ足を寝かせるとよりスタイリッシュになります。余裕が出てきたらぜひチャレンジしてみてください。

>>フラットバンクでのオーリー:

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>