【2020-21シーズン注目】調光 or 偏光レンズ?スノーボードゴーグルの最新テクノロジーとは
偏光レンズ(ハイコントラスト)とは?
偏光レンズとは、都合の悪い光を防ぎ、良い光のみを取り入れるレンズのことです。別名としてハイコントラストレンズとも呼ばれます。このレンズは、レンズの間に特殊なフィルターを入れることによりカラーとコントラストがよりはっきり見えるようになります。特に雪面は光を乱反射しやすく、普通のゴーグルではかなり見えづらい部分も多いです。調光レンズのようにレンズカラーが明るさによって変化するというものではありませんが、雪面のコントラスは圧倒的に見やすくなります。曇りや曇天が多い日本のゲレンデでは特におすすめです。また、ブルーライトをカットすることで目に良い光だけを取り入れられるといったメリットもあります。これにより、より一層快適にスノーボードをすることができます。ハイコントラストレンズは、ここ数年で多くのブランドが取り入れており、各ブランドが様々な名前でリリースしています。
あなたにオススメの記事はこちら
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード
-
スノーボード時のおすすめインナー紹介! オシャレと機能性を両立したアイテムは?
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード