プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
ギアが充実していて、好みのブランドの取り扱いがある
アイテムの種類や取り扱いブランドの数はお店を選ぶ一つのポイントになります。BURTONやSALOMON、RIDEなどメジャーなブランドであれば、多くのショップが揃えていますが、コアなブランドの場合取り扱いがない場合も少なくありません。特に海外のコアなブランドになると取り扱いショップは限定されます。また、ブランド自体の取り扱いはあってもアイテム数が少ない場合など、希望のアイテムがない場合もあります。
良いショップはコアなブランドの取り扱いがあったり、人気のアイテムはしっかりと在庫を持っていたりするケースが多いです。また、人気のアイテムでメーカーにも在庫がないケースなどは、しっかりとオーダーのタイミングで自分のお店のお客さんの分を確保しています。
メインで扱っているブランドがどこかは事前にお店のWebサイトなどでチェックしておくと良いでしょう。特にコアなブランドは取り扱いも少ないので、指定のブランドがある場合はメーカーやブランドのサイトで取り扱いショップを見つけておくのもおすすめです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
スノーボードの板選びで知っておきたい用語とポイント
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード