3大クラシック課題と呼ばれるボルダーを登ろう! コツと攻略方を紹介
3大クラシック課題のコツとポイント
忍者返し
忍者返しの核心(一番難しいポイント)が中間部のガストンのホールドに飛ばすムーブなのですが、ここのポイントは 左後方に体を引き、勢いをつけて取りに行くこと です。同時に、右足にしっかり力が伝わっているか意識しましょう。
多くの人の登りを見ていると、ガストン取りのときに左手をかなりロックして、勢いをつけずに取りに行っている印象です。ですので、できるだけ左手は脱力して、右足に乗り込むイメージを持ちましょう。
私が初めてトライしたときにやっていたのは、ガストンのホールドをタッチしてどのホールドなのか確かめるということです。というのも、忍者返しは多くの方がトライする人気課題なので、ガストンのホールドが地面からだと非常に見にくいです。またホールドの形状も少し独特で、どれが一番いい持ち感なのかわからないのです。
ですので、初めは右足に乗り込むイメージで、後左後方に勢いをつけてガストンのホールドを触る練習をしましょう。
デッドエンド
デッドエンドは、中間部の三角ポケットを右手で取るところが核心で、多くの人が悩まされています。キーポイントは、左足の乗り込みにあります。それもただの乗り込みではなく、 可能な限り乗り込む といったものです。
イメージとしては、左足がスタンスホールドに対してほぼ垂直になるぐらい乗り込みます。スタンスがフラットで滑りやすいのですが、意外とグリップするので可能な限りカカトを上げて立ち込みましょう。
またポケットの形状があまり良くないので、 「俵持ち」 という持ち方を試してみてください。これは、薬指と人差し指をつけてその上に中指を乗せて持つホールディング方法で、見た目は3本の指でピラミットを作るように持ちます。
こうするとポケットが苦手な人でもより力を入れることができ、かつデッドエンドのポケットにスタックするような持ち方なので非常にグリップが良くなります。
エイハブ船長
第一核心であるリップ手前のスローパー取りは、サイファー(踏んでるスタンスとは逆の手を伸ばす技)気味にあるので、 左足のスタンスに意識を集中させてください 。また左手のホールドは、小指を抜いた3本で持ちカチ持ちをしてあげるとよくグリップします。
第2の核心であるマントル返しでよく見かけるのが、右膝をリップ手前のスローパーに乗せて奥にある左手を取りに行くムーブで、これが一般的な登り方ですがかなりリスクの高いムーブです。
ですので、私が推奨しているムーブは、左ヒールをスタートから2手目にかけてリップの中間部を抑えてから、さらにその左ヒールを3本指で持つと、推奨したホールドにかけ直して、左奥のリップを取りにいくやり方です。
このムーブをやっている人をほとんど見たことがないですが、とても効果的で、私は膝を使うムーブと2段階左ヒールのムーブを試して登りましたが、断然2段階にヒールをかける方が登りやすかったです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
ファイブテンのおすすめボルダリングシューズをレベル別で紹介
- ボルダリング
-
大阪でおすすめなボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
ボルダリングのコツ10選! 初心者から中級者になろう
- ボルダリング
-
ボルダリングで伸び悩む共通点とは? 女性必見の上達法
- ボルダリング
-
コロナの影響でボルダリング業界の現状と変化
- ボルダリング