パルクールの練習場所をご紹介!
SNSで募集を探してみる
初心者であればトリックのやり方やコツを教えて貰えますし、パルクールに適している意外な穴場も教えてもらえるかもしれません。ベテランのトレーサー(パルクールをやる人達をトレーサーと言います)達はどんな場所でも常に「あ、あの高さと距離は良いな・・・」と想像力を働かせてパルクールの練習場を探していると聞きます。なので自分では気が付かなかったポイントも教えてもらってから見ると、立派なパルクールの練習場として活用できるかもしれませんね!
何よりも一緒に楽しめる仲間がいると他人の目線で有用なアドバイスを貰えるので上達も早くなりますし、パルクールの輪も広がっていくので勇気を出して参加してみましょう!
あなたにオススメの記事はこちら
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
「ZIIIRO(ジーロ)」パルクール、TAISHI選手とのコラボモデルが先行予約開始
- パルクール
-
『第1回パルクール日本選手権』が11/2・3に開催決定
- パルクール
-
パルクール パフォーマーとは?人気のパフォーマー・トレーサーをご紹介!
- パルクール
-
パルクールで鬼ごっこをする「Chase Tag(チェイスタグ) 」って? ルールや歴史をご紹介
- パルクール