スケートボードベアリングのメンテナンスは上手にできてる?
ウィールの取り付け方
ウィールにベアリングを取り付けて、それをシャフトに取り付ける作業です。
慣れないうちは困惑しやすいので、一回ずつ確認しながら取り付けていきましょう。
ウィールにベアリングを取り付ける
- シャフトにワッシャーをはめる
- ベアリングのシールドを下向きにシャフトにはめる
- その上にウィールを押し込んでシャフトから取り外す
- 片側のベアリングをシールドを下向きにしてシャフトにはめる
- ベアリングの上にスペーサーをはめる
- ウィールをはめて押し込む
- ワッシャーをはめる
- ナットをはめて工具で締める
順番を間違えたり、ベアリングを斜めに付けたままウィールを押し込まないように気を付けましょう。8番で、ナットは強く締めすぎても回転が悪くなるし、弱くてもナットが外れる可能性があります。ほどよくまだ締められるかな、という程度に工具を用いて固定していきましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
日本のストリートを舞台にしたスケートボード青春群像映画 『STAND STRONG』が7月24日に公開!
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「地面からデッキを拾い上げるボードピック」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「2輪で前進するマニュアル」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「永遠の定番人気トリック、オーリー」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「背中側に半回転。バックサイド180」
- スケートボード