パルクールで鬼ごっこをする「Chase Tag(チェイスタグ) 」って? ルールや歴史をご紹介

チェイスタグの専門用語や詳しいルール

次にご紹介するのはチェイスタグのルールについてです。これまで簡単にルールを説明してきましたが、詳しいルールや専門用語を理解すると、より楽しく観戦できます。

チェイスタグ専門用語

どのスポーツでもそうですが、そのスポーツ特有の用語がありますよね。用語が分からないとルールも分からなかったりするので、ルールを学ぶ前にまず、チェイスタグ用語についてご紹介していきます。

チェイス 一回のプレイのこと
チェイサー 追いかける人(鬼)のこと
イヴェイダー 逃げる側の人のこと
タグ チェイサーが逃げる側の人をタッチして捕獲すること
クリーンゲーム 1ゲームの間、一人の選手もタグされなかった試合のこと
カレントタグタイム チェイサーの選手のプレイしている時間
ジャッキング タグを避けるために体を前または後ろに反らす動作のこと
ジューキング 相手を異なる方向へ向かせるための「フェイント」のこと
タグバック チェイサーが前に自分をタグしたイヴェイダーをタグすること

以上がチェイスタグで使われている簡単な用語です。これらの単語を理解できていれば、以下のルールを説明する際にも問題なく理解できるかと思うので、単語の意味をしっかりと理解しておきましょう。

注意事項

まずチェイスタグには基本的に4つの試合形式があります。以下でそのそれぞれの試合形式についての詳細を説明していくのですが、その前に大前提の注意事項として、

  • 危険なプレイは禁止であること
  • タッチは手のみ認められる(足でのタッチは認められない。)
  • コートの大きさは12m×12m
  • 追いかけられる側がコート外に出てしまうと、捕獲されたと見なされる。

以上の4つのルールが存在します。

4つの形式とルール

TEAM CHASE OFF(チームチェイスオフ)

こちらはその名の通りチーム形式で行われる形式です。2チームに分かれ、1ゲームを先取したほうが勝者となります。1ゲームの構成は試合ごとに異なり、だいたい10〜16チェイスを1セットとすることが多いです。「何チェイスを1セットとするか」、「何セットを1ゲームとするか」は試合前に決定します。

チェイスは20秒の制限時間で行われ、チェイサーは20秒以内にタグすることができたら、1ポイント。イヴェイダーは20秒間逃げ切ることができたら、1ポイント加算されていきます。チェイスが終わった時点で合計ポイントの多かったチームが勝利するというシンプルなチーム戦になっているので、見ていてもとてもわかりやすいです。

MULTIPLAYER(マルチプレイヤー)

こちらは多人数で行われる大乱闘形式。ゲームは必ず4名のプレイヤーで行い、40秒間×4ラウンドで構成されます。各ラウンドごとにチェイサーを回していき、4人全員のチェイサーが終了した時点で、累積タグタイムが一番少ないプレイヤーが勝者となります。

このゲームは1人で3人をタッチしなければいけないので、チェイサー側はとても難しいですが、頭を使えば、効率的にタッチできるので頭脳派プレイヤーが強い傾向にあるようです。

SINGLES CHASE OF(シングルチェイスオフ)

シングルという名の通り、個人戦チェイスのことを指していて、2名のプレイヤーで行われます。1ゲームは2ラウンドで構成されていて、1ラウンドは2チェイスからなります。

各チェイスで最大制限時間20秒を設けていて、チェイサーは時間内にタグできたら1ポイント獲得することができます。両方が制限時間内にタグできた場合は、ラウンド終了時に、タグタイムが短かった方に1ポイント加算されてラウンド獲得。2ラウンド終わった時点での得点が多かった方が勝利です。

WINNER STAYS ON(ウィナーステイズオン)

これは「勝者が残る」というそのままの意味で、2名以上の選手で行われ、あらかじめ決められたチェイス数、ラウンド数で行われます。各ラウンド20秒間、またはタグが成立するまで継続して行われ、チェイスでの勝者はチェイサーであれ、イヴェイダーであれ、次のチェイスにそのまま残ってプレイします。

ポイントはイヴェイダーで換算され、タグされた選手は0ポイント、逃げ切った選手は1ポイントを獲得します。勝敗のつけ方としては、定められたポイントを獲得、または時間内に最も多くのポイントを獲得できた人が勝利となります。

まとめ
X-PLAYライター募集はこちら >>

あなたにオススメの記事はこちら

今注目の記事ランキング