スノーボード バインディングの種類や特徴は?自分に合ったアングルの見つけ方
フリースタイルスノーボードのバインディングの特徴
適度に柔らかい
フリースタイルスノーボードに用いられるバインディングは適度に柔らかく作られています。そのためブーツの動きに自由度が高くなり、ターンなどのほかグラトリやジブアイテムを攻める際にも融通が効きやすく転びづらいです。
自分好みのホールド感を出しやすい
現在流通しているバインディングはストラップで締め付けホールド感を得ます。ストラップの締め付けの強さは各々調節ができるので自分好みのホールド感を出しやすくなっています。
スタンス幅やアングルなどの調節は自由度が高い
スタンス幅やアングル(バインディング角度)の調節や設定は自由度が非常に高いです。セットバックを入れてパウダーランがしやすいようにしたり、広めにスタンス幅を取って回しやすくしたりと自分の滑り方にあわせて設定できます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
コンペシーンをおさらい、世界の知っておきたいスノーボード大会まとめ
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード