スノーボード ダリングとは?やり方や範囲、必要な道具など解説!
削る部分「エッジ」とは?
ダリングとは、エッジを削る作業であることが分かりましたが、エッジとは何か見ていきます。
エッジとは、板の縁に取り付けられた金属部分のことです。
このエッジによって雪面でのターンを可能にし、ブレーキも行うことができます。しかしこのエッジは、鋭利な刃物と変わらず危険なため素手では触らないよう注意が必要です。
新しい板は、エッジに手入れなどを施していないため、自分でメンテナンスを行う必要があるのです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
スノーボードトリップで車泊するなら? 冬の雪山でも安心快適車泊術を紹介
- スノーボード
-
コンペシーンをおさらい、世界の知っておきたいスノーボード大会まとめ
- スノーボード