スケートボード ランプ入門編!ドロップインから基本を学ぼう!

ドロップインの練習方法
低いランプが無い場合や、ドロップインに抵抗がある場合はパンピングをしてランプのセクションに慣れる練習から始めてみましょう。
パンピング
パンピングはランページのR面で重心移動して加速をつけるテクニックです。ランプトリックではドロップインと同じくらいに基本の動作です。パンピングはランプのR面での重心移動に慣れることができるので、ドロップインの落ちる感覚が怖い人はパンピングから練習すると良いです。
パンピングは、ランプの平坦な所でプッシュをしてR面に入り、重心移動+膝の前屈で加速させます。パンピングを繰り返すことにより、徐々にスピードがついてくるので最終的にコーピングにテールを乗せて静止するテールロックができるようになればドロップインが出来る日もそう遠くありません!

あなたにオススメの記事はこちら
-
スケートボードHOW TOフラット編 「2輪で前進するマニュアル」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「オーリーのバリエーション」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TO初心者編 「止まり方と転び方」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「シチュエーションに応じたオーリー」
- スケートボード
-
スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」
- スケートボード