もっと速く! 人に差をつけるテイクオフ術
推進力を生むパドリングを身につける
テイクオフをするとき、最初に行うのがパドリング。ここで素早いパドリングができれば、波とボードをいち早く同調させることができ、誰よりも速くテイクオフすることが可能になります。そのためには、サーフボードに対する水の流れをスムーズにしておくこと。つまり正しい位置に、正しい姿勢でいることが重要となります。
まずは、水面に対してサーフボードがフラットになる場所に寝そべること。ショートボードの場合、ロッカー(ボードの反り)のあるノーズが水面より少しだけ上に見える状態です。そして全身は脱力させて、顎をこぶし2つ分ほど上げて、みぞおちあたりで重心を取るようにしましょう。
背中を反りすぎてしまうと重心がお腹の方へ移動するため、サーフボードに接する身体の面積が大きくなってしまいます。これでは少しの動きでサーフボードがブレる要因となってしまうのです。また、進みたい方向のなるべく遠くに目線を向けることも重要。自転車と同じく、下を向くとフラつきの原因となってしまいます。あとは頭とストリンガー(ボードの中心に入っている木製の芯材)を合わせて、サーフボードをブラさないように意識を。腕を肩幅に広げ、肘を軽く曲げた状態で、肩甲骨を起点として肩と腕を連動させたパドリングを行えば、スピードが出ます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
世界で活躍するサーフボードブランド「チリサーフボード」が日本で本格始動!
- サーフィン
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン
-
サーフィンが上手くなる! 食生活の見直しで動ける身体を手に入れよう
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン