ボルダリングの超基礎ダイヤゴナルをマスターしよう!
カウンターバランスについて
基本的にボルダリングでは、壁の上でバランスを取るために重心を常に体の中心に置く必要があります。
例えば、足の移動を怠り、重心が左手足にあるとします。この状態ですと、扉が開くように体が左側に流されバランスを崩してしまいます。そこでカウンターバランスといって、手を横に動かした時に重心がその方向に行かないために、反対側(カウンー)の足を反対方向に伸ばし、重心を体の中心に保つことができます。
すなわちダイアゴナルという技は、常にカウンターバランスを意識して行う基本ムーブなのです!
あなたにオススメの記事はこちら
-
東京都内駅チカのおすすめボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
ボルダリングで役立つ英語は? 使える英語表現を紹介!
- ボルダリング
-
大阪でおすすめなボルダリングジム3選
- ボルダリング
-
ボルダリングチョークはどれを買ったほうがいい? 役割やおすすめメーカーを紹介
- ボルダリング
-
一度はやってみたいランジ! 意外と知らない正しい飛び方とコツ紹介
- ボルダリング