ポイントへの移動中に聴きたいサーフミュージック
サーフミュージックとは
1960年代にサーフミュージックが始まったとされており現在とは音楽の雰囲気が違って、サーフィンをしている感覚を表現したインストルメンタル音楽でした。
現在はアコースティックギターやウクレレだったりと耳に心地よく入ってくるメロディー調のものがメインになっています。では次に、個人的にいつもサーフィンに行く前や仕事前などサーフィンができなくても聴くだけでハッピーになれるそんな音楽を紹介していきたいと思います。
あなたにオススメの記事はこちら
-
X-PLAYがチョイスするサーフブランド15選
- サーフィン
-
サーフィンで長く波に乗りたいならアップス&ダウンズが必須!
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン
-
今さら聞けないサーフィンの基本「5」をおさらい
- サーフィン
-
サーフショップ「カルホルニアハワイプロモーション」を徹底取材!
- サーフィン