スノーボード パウダーランのやりかた!どうすれば脚に負担をかけずに楽しめるのか解説します!
パウダーランをする前にやっておくこと
地形をある程度把握しておく
少し難しいことなのですが、パウダーランを滑る場所の地形を大雑把でもいいので把握しておきましょう。バックカントリーでは特にこの地形把握が難しいのでガイドをお願いするべきです。
滑っている人がいるか確認する
バックカントリーであれば数人単位で行くのでこういう問題は起きませんが、スキー場内の無圧雪地帯を滑る際には十分考慮すべきです。パウダーランは板のコントロールが難しいので普段以上に周りで滑っている人に注意しましょう。
また無圧雪地帯はパウダースノーが深いところに人がハマッていると直前まで見つけられず衝突する危険性もあるのでパウダーランをはじめる前に一度止まってライディング予想を練り、その道筋に人がいないことを確認しましょう。
セットバックを入れる
パウダーラン目的で滑る場合、フリースタイルボードを使用する場合はしっかりセットバックを入れるようにしましょう。
あなたにオススメの記事はこちら
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
Interview w/ Yuki Kadono
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード