スノーボード プロテクターの選び方は?おすすめの人気ブランドもご紹介!
プロテクターの重要性
① けがを予防し、軽減する
プロテクターの1番の役割はけがを防ぎ、大けがに繋がらないようにすることです。初心者の方は特に、スノーボードに慣れるまでの間たくさん転倒します。また最初に安全な転倒方法としてお尻から転倒する方法を習得するため、最初のうちはお尻を保護するプロテクターがあると安心です。ステップアップしても、スピードが出やすくなりけがのリスクは高まります。プロテクターでけがを防ぎ、大けがにならないよう予防します。
② 安心感を確保する
プロテクターを着用することで体が保護され守られていると感じるため、精神的に安心感を得ることができます。転倒しても痛みも少なく、思い切り滑ることができるのです。「転んでも平気」だという安心感によって滑りが安定し、転倒に対しての恐怖心も和らげられることで早い上達にも繋がります。プロテクターは安全なスノーボード、安心感のある滑り、そして早いステップアップにも繋がるのです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
コンペシーンをおさらい、世界の知っておきたいスノーボード大会まとめ
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード