スノーボード グーフィーとは?初心者でも分かるスタンスの選び方を解説!
スイッチスタンスで滑れるようになると
自分のスタンス、つまり「メインスタンス」とは逆のスタンスで滑るスイッチスタンスで滑れるようになれば、フリーランなどで180°板を回して滑ってみせたり、もっと慣れれば540°回してみせたりすることができるのでライディングの幅が広がります。スイッチスタンスを習得しておくと良い理由はもう一つあります。
ハイスピードで自然によって造られた山の雪斜面を下っていけば、もちろん予期せぬ事態に対面することも少なくはありませんよね。また、技を決めて着地に失敗することも必ずあるかと思います。そんな時スイッチができればリカバリーができて怪我や事故につながりにくくなります。
つまり、両方のスタンスで滑れることは安全面においても重要なのです。見た目のカッコ良さもさることながら、板を自由自在に操っているように見えるので自分自身も気持ちよく感じるはずです。メインスタンスに慣れてまた1から・・・と考えずに、メインスタンスに慣れたから今度は・・・と前向きに考えてモチベーションを上げましょう!
あなたにオススメの記事はこちら
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
スノーボードのオフシーズンにジャンプやジブのレベルを上げるおすすめオフトレ施設を紹介!
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード