サーフィン フィンの選び方とは?フィンの種類と特徴をご紹介!
フィンの関連用語
ドライブ
進行方向へ向かって加速している最中のターンでのスピード維持度を指します。フィンのベースの長さや素材、表面積によって変化し、ベースが長く大きいフィンはドライブ性が高まり、ベースが短く小さいフィンほどドライブ性が低くなります。
ピボット
ターンの時の円弧の長さのことです。スウィープの角度やフィンの先端の傾き、フォイル、フィンの高さによって変化します。スウィープが小さいほどピボット性能は小さく、スウィープが大きいほどピボット性能は大きくなります。
ホールド
サーフボードが水面に吸い付くような感覚のことを言います。ホールド感が強いとターン時のスリップやスライドがしづらくなり、レスポンス感覚が高まります。
リリース
フィンが波面に接している時に、フィンを海面から離すという動作の意味を表します。センターフィンのサイズやスウィープ、レイク、表面積により変わり、センターフィンが小さいほどリリースしやすくなります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン
-
サーフィンが上手くなる! 食生活の見直しで動ける身体を手に入れよう
- サーフィン
-
今さら聞けないサーフィンの基本「5」をおさらい
- サーフィン
-
サーフィンで長く波に乗りたいならアップス&ダウンズが必須!
- サーフィン