BMXフラットランドの特徴とは? トリック(技)やおすすめのブランドなど解説
大会から見る基本トリック(技)
フラットランドの基本トリックといっても時代や流行りによっても変わってくるので、一概にどのトリックというのもなく、大会でよく使われているトリックやそれらのトリックの応用トリックなどから、現在主流のフラットランドの基本トリックを挙げたいと思います。
フロントトリック系
- ファイヤーハイドランド
- エルクグライド
- マックサークル
- ハング5
- サイドヤード
リアトリック系
- ペグウィリー
- ラードヤード
- メガスピン
- ローモアスピン
- ディケイド
あなたにオススメの記事はこちら
-
BMXフラットランドに適するフレームは? 種類と特徴を紹介!
- BMX
-
BMXのタイヤは競技ごとに違う! その種類と特徴を紹介!
- BMX
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
BMXフラットランド用のシューズって? 特徴や選び方のポイントを紹介!
- BMX
-
2021年UCI アーバンサイクリング世界選手権(フランス・モンペリエ) BMX フラットランド 佐々木元が準優勝!
- BMX