上手に選んで快適サーフィン、使えばわかる「便利グッズ」
1.ポリタンクだけでは不便。どこでも簡易シャワー!
海から上がった後、海水や砂を流すために使用するお湯や水はどのように使用していますか? ポリタンクに入れていた水を、そのままドバァーっと被ると大量の水を短時間で使用してしまい、20L程度の水は簡単になくなってしまいます。ポリタンクを2つ持って行くのは面倒くさいし、荷物が増えて大変…。そんな悩みを解消してくれるのが「簡易シャワー」です。ポリタンクの中にシャワーのホースを入れるだけで、簡単にシャワーを浴びることができます。水を節水することができるため、大量の水を準備する必要がなく荷物を減らすことが可能です。加圧式と電気式と大きく分けて2つあるため、値段と好みのタイプで選んで問題ないでしょう。また100円均一などで販売されている手桶と合わせて使用すると、駐車場が自宅の風呂場のように不自由なく着替えをすることが可能です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン
-
サーフィンで長く波に乗りたいならアップス&ダウンズが必須!
- サーフィン
-
サーフィンが上手くなる! 食生活の見直しで動ける身体を手に入れよう
- サーフィン
-
家時間を楽しくするサーフムービー
- サーフィン
-
今さら聞けないサーフィンの基本「5」をおさらい
- サーフィン