スノーボードとは?
スノーボードとは?
スノーボードとはスケートボードやサーフィンから発展したウインタースポーツで、現在日本では年間250万人がスノーボードを楽しんでいます。スノーボードが世界中に広まったのは1980年代中頃です。スキーはスノーボードよりも早く19世紀初頭にはスポーツとして確立していたので、それに比べるとメジャーになったのはごく最近ですね!
専用のボードに両足を前後に固定て雪の斜面を滑るもので、ストックは使用しないでサーフィンのように体でバランスをとります。
左足を前にして滑走するのが「レギュラースタンス」、右足を前にして滑走するのが「グーフィースタンス」と言います。右利きの人が多いのと一緒で大半の人は左足を前にして滑る「レギュラースタンス」の割合が多いです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スノーボードの板選びで知っておきたい用語とポイント
- スノーボード
-
スノーボード時のおすすめインナー紹介! オシャレと機能性を両立したアイテムは?
- スノーボード
-
新型コロナウイルスはスノーボード業界に何をもたらすか?
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード