スノーボード プロテクターの選び方は?おすすめの人気ブランドもご紹介!
プロテクターの選び方
次に、プロテクターを選ぶ際に確認しておきたいポイントを詳しく見ていきます。
サイズ感
サイズ感が合っていないと、プロテクターの役割が十分に発揮されず、また体も動かしにくくなってしまいます。自分の体に合い、フィットしたサイズ感のものを着用できるよう購入時には試着してから選ぶことが大切です。
重さ
着用した時にあまり重みを感じすぎないものが良いとされています。衝撃の吸収力があるものはもちろんですが、それに加えてなるべく軽くてスムーズに動きやすいと感じるものを選びます。
動きやすさ
パッドによるクッション性が十分に備えられているほど、衝撃の吸収力や保護力が高まります。しかし、クッション性の高いパッドによって動きにくさを感じることがあります。試着時に実際に体を動かして確認します。
機能性
プロテクターは、保温性が兼ね備えられているため体温を維持することができます。しかし春先や暖かい日には暑さを感じるようになります。通気性の高いタイプなど機能性を確認し、気候に合わせて使い分けても良いですね。
あなたにオススメの記事はこちら
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】ヘルメットは最新テクノロジーMIPS搭載モデルがおすすめ!
- スノーボード
-
【2020-21シーズン注目】調光 or 偏光レンズ?スノーボードゴーグルの最新テクノロジーとは
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
スタンス幅でライディングが変わる! スノーボードのベストなスタンス幅を見つけるポイント
- スノーボード