スノーボード ヘルメットの選び方は?おすすめの人気ブランドもご紹介!
開催される度にオリンピックで実施種目が増え、さらに盛り上がりをみせているスノーボード。そんなオリンピックの影響か最近ではスノーボードでヘルメットを着用する人が増えています。安全のために積極的に着用する若者や、お子さんのために購入する親もいてスノーボード用のヘルメットの需要は伸びるばかりです。
レジャー感覚で誰でもできるスノーボードなので、人によってはヘルメットに関する確かな知識を持たなかったり一年に数回しか滑らないからヘルメットなんてどれでもいいや、と考えている人も多いはずです。しかし、一年に一回であれ十数回であれ、または初心者であれなんであれ、スノーボードをするならヘルメットの正しい知識を身に着けて購入するほうが良いです。
ここでは、ヘルメットの選び方やおすすめのブランドをご紹介します。
スノーボード用ヘルメットの種類
スノーボードヘルメットと言っても2種類あるので、購入する時に自分の目的にあったほうを選べばよいかと思います。
レーシングモデル
レーシング用のヘルメットは、競技でハイスピードで滑る人のために作られているためかなり頑丈で保護範囲も広く安全性は抜群です。
ただし、デザインに幅がなく自分の好みのヘルメットが見つからないこともあります。それでも、より確実な安全性を求めるのであれば、普通に滑るだけでもレーシング用のヘルメットを選んで問題はありません。
フリースタイルモデル
レーシングモデルと比べると保護範囲は狭いですが、デザインの幅が広くて人とは被りにくいです。
あまりスピードを出さない初心者やお子さん、上級レベルの方まで気軽に滑るならこちらのフリースタイルモデルで充分です。
あなたにオススメの記事はこちら
-
BURTON(バートン)ってどんなスノーボードブランド?人気のアイテムも総チェック
- スノーボード
-
流行りのビブパンツって? おすすめコーディネイトと人気ブランド8選
- スノーボード
-
プロショップ or 量販店? スノーボードショップを選ぶときに重要な3つのポイント
- スノーボード
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
スノーボード上達に役立つ、家でできるおすすめ筋トレ
- スノーボード