パルクール 服装は?!ウェアやパンツなど、おすすめの格好をご紹介!
走って、跳んで、登って、捻って、とにかく全身を使うパルクール。危険を伴うスポーツだからこそ、より動きやすい服装が良いだろうと思いますよね。でも、「動きやすい服ってどんな服なんだろう」と悩む方はいらっしゃいませんか?今回はパルクールに最適な服装について、徹底的に解説していきます。
パルクールの服装とは?
① とにかく「動きやすさ」を重視
パルクールには、ユニフォームや指定された服装はありません。自由な分ファッション性の高いスポーツでもありますが、全身を駆使するスポーツだからこそ「動きやすさ」がポイントです。とにかく動きやすい、運動しやすい服装が大切です。
今ではスポーツウェアでも、動きやすさはもちろん、ファッション性も高いので、自分に合った動きやすいウェアでおしゃれを楽しむことができます。
② 慣れてきたら「機能性」を考えて
自分のパルクールのスタイルや、その日の天気に合わせて服装を選ぶことも大切です。例えば、腕を擦ってロールを行うスタイルの方は、けがを防ぐためにも長袖のウェアの着用がベストです。気温が低い場合には防寒対策も必要になり、グローブが必要なこともあります。
慣れてきたら自分のパルクールのスタイルを把握し、天気や気候など、それぞれに適切な機能を備えた服装を選ぶことも重要になってきます。
次に、アイテムごとに選び方のポイントを紹介していきます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
パルクール を独学で!注意点や上達するコツは?
- パルクール
-
パルクールを始めたい女性必見!トレーニング方法や基礎知識をご紹介
- パルクール
-
パルクールで鬼ごっこをする「Chase Tag(チェイスタグ) 」って? ルールや歴史をご紹介
- パルクール
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
「ZIIIRO(ジーロ)」パルクール、TAISHI選手とのコラボモデルが先行予約開始
- パルクール