パルクール トレーニング方法とは?基礎や筋トレなどのメニューをご紹介!
「パルクールをこれから始めたい」という初心者の方も「もっと上達したい」という経験者の方も、どちらにも大切なのは基礎のトレーニングです。鍛えた体があるからこそ、自然や人工の障害物を跳び、登り、走ることができるのです。
また危険を伴うスポーツだからこそけがをしないためにもしっかりとトレーニングを積む必要があります。今回は、初心者の方も経験者の方も参考にしていただける、基礎のトレーニングについてご紹介します。
パルクールには筋トレが大事?
自然や人工の障害物など、あらゆる地形を体一つで走って跳んで登るパルクールは、全身を使うスポーツです。そんなパルクールそのものが1つのトレーニング方法であり、パルクールによって必要な筋肉を養い鍛えていくことができます。パルクールとは別に筋トレで鍛える場合、メニューによっては筋肉の付き方にムラができ動きにぶれが生じけがに繋がります。
しかし全身を使うパルクールにとっては、筋トレで筋力や体力を鍛えることも大切。パルクールのトレーニングと筋トレを上手く組み合わせることで、必要な筋肉をより鍛えることができ早い上達に繋がります。
あなたにオススメの記事はこちら
-
パルクール パフォーマーとは?人気のパフォーマー・トレーサーをご紹介!
- パルクール
-
「Jeep Real Games 2020」の開催と同時にパルクール ZENが登場する動画が公開!
- パルクール
-
パルクール を独学で!注意点や上達するコツは?
- パルクール
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード
-
パルクールを始めたい女性必見!トレーニング方法や基礎知識をご紹介
- パルクール