サーフィン ラッシュガードは必需品?その種類とおすすめブランドをご紹介!
夏がもうすぐそこまでやってきています。今まではウェットスーツがほとんどで、なかなかおしゃれができないでいたかと思いますが、夏が来たらおしゃれの幅が広がりおしゃれをしながらサーフィンを楽しめるようになります。「暑くてウェットスーツは着たくない」「でも水着だけでは日焼けをしやすくなるし、けがも心配」そんな時こそ、ラッシュガードが役に立つのです。どうしてラッシュガードが役に立つのか、そして本当に必要なアイテムなのか、ラッシュガードについて詳しく紹介していきます。
ラッシュガードとは?
ポリウレタンやポリエステルなどの素材からできた薄手の生地が特徴です。生地が薄いため、ウェットスーツのインナーとしても着用することができ、ウェットスーツと肌の摩擦によるけがやウェットスーツの素材によって起こるかぶれなどを防ぐこともできます。
また速乾性と伸縮性、そしてUVカットの効果が高いため日焼け防止として、マリンスポーツのみならず様々なシーンで着用する人が増えているアイテムでもあります。特に海面と砂浜は紫外線を反射させ、最も日焼けをしやすい場所されています。ラッシュガードを持っていれば、日焼け対策には最適なアイテムとなります。
さらに、濡れた体のままでいることで体が冷えたり、天候によって風が冷たい時なども季節を問わずさっと羽織ることができます。
もちろんラッシュガードでサーフィンをすることもでき、あらゆるシーンで活躍する万能アイテムなのです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
サーフィンが上手くなる! 食生活の見直しで動ける身体を手に入れよう
- サーフィン
-
日本代表最後の1枠をかけて! 「第2回ジャパンオープンオブサーフィン」開催概要決定!
- サーフィン
-
X-PLAYがチョイスするサーフブランド15選
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン
-
PR X-PLAYグッズレポート - Air Stylish Pants(エアスタイリッシュパンツ)
- BMX
- スケートボード
- パルクール
- サーフィン
- スノーボード