1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スケートボードとは
  3. スケートボード記事一覧
  4. スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」

スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」

スケートボードHOW TOフラット編 「お腹側に半回転。フロントサイド180」

前回まで4回に渡ってお送りしたオーリーはきちんとマスターできたでしょうか。

今回レクチャーするトリックは、オーリーした後に進行方向へ正面を向けながら半回転するフロントサイド180です。

このトリックではスケートボードの魅力のひとつである、体の垂直軸を“スピン””させることを楽しむことができます。後ろを向きながらお腹側に回転するバックサイド180は空中で前方が見えないので怖く感じるかもしれませんが、このフロントサイド180はピーク時に正面を向くため恐怖感は少ないでしょう。

しかし初心者のうちはオーリーをきちんとしないまま、先に動かす上半身だけでそのまま全身を半回転させようとすることが多く、低いだけでなく着地をしても、背中側に上半身が倒れやすくなってしまいます。そのため、まずはしっかりとオーリーを覚えてから練習するようにしましょう。

この180のスキルがあると、今後フリップやレッジトリックの練習をする際に幅が大きく広がっていくので、キレイにメイクできるまで頑張ってください。

ではさっそくスタンスからチェックしていきましょう。

フロントサイド180は、基本的にはオーリーと同じようなスタンスで問題ありませんが、前足に若干の違いが出てくる部分があります。

後ろ足はテールをリズムよく弾けるように親指をテールの中心に置きますが、前足はデッキとの接触面を広くした方がデッキをコントロールしやすいので、ツマ先を斜めにして置くという人や、背中方向に引っ張りあげるので少しつま先が出る程度に置くという人もいます。

ただ好みによるところもあるので、実際にトリックをやりながら最もしっくりくるスタンスを探してみてください。

続いて横アングルで動作を確認していきましょう。

まず前足をノーズ側のビスの内側、後ろ足はテールの中心を親指付近を置いてしっかりと弾けるスタンスを取り重心を安定させます。そして反動をつけるために肩を回転方向と逆にひねり、屈んでタメをつくります。

このときの目線はノーズから着地点を見るようにしましょう。身体とデッキは回転しますが、目線は着地まで同じ場所を見ているようにすることも安定感を出す上で重要な要素になります。

次に全身で伸び上がりつつタメを開放し、後ろ足でテールを弾くのですが、そのときには既に両肩を開くようにして、進行方向に対し垂直になるようにしましょう。そして前足をしっかり寝かせてデッキを擦り上げていきます。

最初は足で回そうとしがちですが、そうすると高さが出ず横にブレやすくなってしまいます。

フロントサイド180では、この上半身の先行動作が180°スムーズに回るには欠かせません。肩を開くことを意識してやってみましょう。

そして先に回転を始めた上半身を追いかけるようにして、下半身も前足でデッキを擦り上げながら回転させていきます。ちょうど90°回転したあたりでオーリーが最高点に到達するように回っていきましょう。

また先行動作で開いた身体は、テールを弾いた後もあまり方向を変えず動かさないようにします。空中で位置を定めることで、軸のブレない安定した180につながります。

最後に上半身から遅れて90度回した下半身を、腰の捻りを利用して、そのままの勢いで残りの90°を回転させて着地します。デッキを回転させることを意識しすぎてオーリー足での着地になりやすいですが、着地の際は身体の重心がデッキの中央にくるようにウィールを4輪同時に着地させて、衝撃を吸収し安定させましょう。

上半身は追い抜かれた下半身についていくように、着地で自然で戻すことでスムーズなメイクになります。

以上がフロントサイド180の動作になります。

次項では前後のアングルから、さらにポイントを確認していきましょう。

このトリックでは、前項でも確認しましたが、テールを弾く際に上半身を開くことが最も重要なポイントになります。

ここがオーリーの動作と比べても最も違う点で、この動作が入ることでデッキを前足でコントロールしやすくなします。

合わせてテールを弾く前に、上半身を回転する方向とは逆に捻っておくことも大切な要素です。

この逆側に捻った反動を利用して先行動作を行いながら、重心を崩さずオーリーすることが、高くて安定感のあるF/S180をメイクする鍵になります。

そしてテールを弾いたら前足を横に開き、弧を描くようにして90度回転させて、高さのピークを90度回転した状態でつくるように、肩から回して上がりながら90度、下がりながら90度をイメージしてください。上半身の回転と連動するようにして下半身を回転させていきましょう。

またこのトリックは上半身と下半身で回転する速さが違い、着地の際にフェイキースタンスになることからオーリー足(ノーズ)側へ重心がいきがちです。偏りすぎるとデッキがすっぽ抜けてしまうことがあるので注意しましょう。

ただそこも上半身でしっかりと軸を作り、真ん中重心を心がけて着地することで解決します。そのときも視線は常に進行方向へと送っておくようにすると、さらに動作が安定します。
 

以上がフロントサイド180のハウツーになります。

このトリックは、オーリーができるのであれば、ある程度の形のメイクまではすぐに持っていけると思いますが、

キレイな軸でピタッとした4輪着地をするには根気強い練習が必要になるでしょう。

それでも応用幅の広いトリックであることは間違いないので、ぜひともマスターしてくださいね。

次回は進行方向に対して背中を向けながら半回転するバックサイド180をレクチャーしていきます。
 

ライダー:青木勇貴斗(instagram / @yukito_aoki)

撮影協力:f2O park( https://f2o-park.com

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>