1. X-PLAY(エックスプレイ)
  2. スラックラインとは
  3. スラックライン記事一覧
  4. スラックラインの基本技とダウン系のコツや注意点を紹介

スラックラインの基本技とダウン系のコツや注意点を紹介

スラックラインの基本技とダウン系のコツや注意点を紹介

少し難しいスラックラインの基本技ダウン系

上記の基本技をマスターすることができた方用に、基本技より少し難易度が高いものを用意しました。今回は、ダウン系というラインの上で座る技を中心に紹介していきます。ダウン系は、バランス感覚と他に柔軟性も大事にですので、ストレッチを十分にやっておくと良いです。

シッティングダウン

シッティングダウンは、ライン上に立った状態からライン上にお尻を付き、前向きに座る技です。この技は他の高難易度トリックにも応用が効く基本技ですので、難しいトリックを練習したい人は必ず習得しましょう。また、シッティングダウンから立つことも同時に練習しておくこともおすすめしています。

シッティングダウンのコツは、かかととお尻を付けるイメージで座り込むことです。なぜなら座るときに、かかとの位置とお尻の位置が離れているとバランスが崩れやすいからです。そのため、足首が柔らかいと姿勢を落としたときでもお尻とかかとの位置を近づけることができるので、足首の柔軟運動もしておくと良いです。

チェア

チェアとは、ライン上に横向きになって座る技です。シッティングダウンとの違いは、向く方向です。横を向いていると正面を向いているときのバランスの取り方とは少し異なるので、シッティングダウンよりも難しい技です。チェアも難しいトリックに繋がる基本技なので、習得したいですね。

ドロップニー

ドロップニーとは、しゃがんだ姿勢から片足の甲をラインに乗せ、ラインより膝を下に下げる技です。このときに甲をラインに当てていない方の足は、ラインをベタ踏みしバランスを取ります。お尻は、膝を下げている方の足のかかとの上に乗せて重心を安定させましょう。体重がかかとに乗り切った後、反対の足はラインに乗せているだけで体重をかける必要はありません。ドロップニーをマスターすると、ダブルドロップニー、ドロップニーターン、フラミンゴ、プレーンのようなダウン系トリックに応用ができます。

フットプリント

フットプリントは、ドロップニーの状態から前足を前に伸ばす技です。重心は後ろ足にほぼ100%乗せて、バランスを取るのに慣れる必要がありますね。フットプリントのポイントは、座っているときも猫背にならないように注意することです。猫背になってしまうとバランスが崩れやすくなり、次の動作にも影響します。

フットプリントをしているとき、手でラインを掴むとやりやすいです。バランスが取れるようになった後は、ノーハンドでフットプリントができるように練習しても良いですね。

クルック

クルックとは、両足首をラインに当てて座る技です。正座のように座り両膝と上半身でバランスを取ります。クルックのコツは、両足に体重を乗せてバランスを取るということです。記事内で紹介した他のダウン系の技は、基本的に片足重心ですが、クルックは両足重心ということを覚えておきましょう。

クルックができるようになるとダブルドロップニーなどの応用技もできるようになります。

ダブルドロップニー

ダウン系の基礎技の中でも難易度が高い「ダブルドロップニー」。クルックのように両足首でラインに乗りバランスを取って、両足をドロップニーのように下に大きく下げる技です。ダブルドロップニーは、ダウン系の連続技の一要素として使われることが多く、クルックからダブルドロップニーに繋げるのが一般的。

ポイントは、膝を大きく落とすと同時に上半身を反対方向に大きく反ることです。そして頭の位置から膝先が一直線になるようにバランスを取るイメージを持つと安定します。

>>まとめ

この記事のライター/カメラマン

広告掲載についてはこちら >>