サーフィン バケツは必要?サーフバケツの使い方とおすすめをご紹介!
サーフィンをするにあたり、荷物を持ち運ぶのが面倒であったりしたことはありませんか。例えば、サーフィンをした後に濡れたウェットスーツなどを周りを汚さずに持ち運ぶのに便利なのがサーフィン専用のバケツです。今回はサーフィンをするにあたり、必須アイテムであるサーフィンバケツの解説と使い方、オススメのバケツをご紹介します。
サーフィン用のバケツとは
一般的なバケツは水を組んだり、水を貯めるために使われますが、サーフィン用のバケツは主に濡れたウェットスーツなどの荷物の持ち運ぶ時などに使われています。サーフィンバケツは、シリコンのような柔らかい素材でできており、耐久性に長けているのが特徴です。バケツの大きさは42リットル程度の大きいサイズのものが多く、価格は2000円程度で購入できます。デザインは6〜8色の色を揃えているところが多くあり好きなデザインを選べます。
あなたにオススメの記事はこちら
-
X-PLAYがチョイスするサーフブランド15選
- サーフィン
-
トッププロサーファー2人によるメンタワイ・サーフトリップClip
- サーフィン
-
家時間を楽しくするサーフムービー
- サーフィン
-
日本代表最後の1枠をかけて! 「第2回ジャパンオープンオブサーフィン」開催概要決定!
- サーフィン
-
サーフィンの基礎や素晴らしさも楽しめる! 『ヒュー!日向でHOW TO START SURFING!』の最新作公開
- サーフィン