BMX ペグの違いとは?ストリートとフラットランドのペグの違いを解説!
フラットランド用のペグ
滑りやすさや耐久性が重要視されるストリートに対して、フラットランド用のペグは、足を置くためのものであったり、手で握るためとして使用することがメインになるため、ライダーによっては細めの物を好む人もいるので一概には言えませんが、太くて軽量なアルミ製のものが良く使われます。
特にペグを滑らせることもないので、表面は滑らないローレット加工(ざらざらした加工)が施されているものが多いです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
BMXのボトムブラケット(BB)の種類! クランク交換する前にチェック!!
- BMX
-
安いBMXの値段にはそれなりの理由がある! その差って何?
- BMX
-
FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2020 大注目のアーバンスポーツを体験しよう!
- BMX
-
BMXのグリップを変えるだけで乗り味が変わる!? 種類とおすすめを紹介!
- BMX
-
BMXのタイヤは競技ごとに違う! その種類と特徴を紹介!
- BMX