BMX ペグの違いとは?ストリートとフラットランドのペグの違いを解説!
フラットランド用のペグ
滑りやすさや耐久性が重要視されるストリートに対して、フラットランド用のペグは、足を置くためのものであったり、手で握るためとして使用することがメインになるため、ライダーによっては細めの物を好む人もいるので一概には言えませんが、太くて軽量なアルミ製のものが良く使われます。
特にペグを滑らせることもないので、表面は滑らないローレット加工(ざらざらした加工)が施されているものが多いです。
あなたにオススメの記事はこちら
-
日本最大規模のストリートスポーツ4種目リーグ 最終戦、CHIMERA A-SIDE THE FINAL開催!!
- BMX
-
BMXのタイヤは競技ごとに違う! その種類と特徴を紹介!
- BMX
-
BMXのグリップを変えるだけで乗り味が変わる!? 種類とおすすめを紹介!
- BMX
-
BMXシートポスト! サドル のさまざまな取り付け形状を紹介!
- BMX
-
BMXのチェーンって何を選べばいい? 違いと選び方を紹介!
- BMX